インタビュー

箕嶋 雄飛

介護業界が『利益』を追求することって、いけないこと?

箕嶋 雄飛

事業所管理者として大切にしている視点

好業績が従業員満足・サービス品質をつくる

さくらの郷 唐木田にて訪問介護事業の事業所管理者をしている箕嶋(みのしま)です。唐木田の訪問介護では40名程のスタッフが在籍しており、その管理を担っています。入社してからは6年、前職も介護業界でしたので、この業界の経験年数は長い方です。

長年介護の仕事をしていると、周囲の人から「介護の仕事って大変でしょう」と言われることがあります。仲のいい友人なんかは「キツい割に稼げないって聞いたけど大丈夫?」と心配してくれることも。確かに楽な仕事ばかりではないかもしれませんが、それはどの仕事も同じこと。介護業界が特別なのではなく、どの仕事でもみんな同じように苦労をしながらもやりがいと誇りを持って働いているのではないでしょうか。

金銭面に関しても、私は妻と2人の子どもがいますが都内にマイホームを購入することが出来ましたし、普通に暮らしていく分には不自由ないくらいの給与は頂いているのかな…と。管理者を任せてもらっている分、その頑張りは認めてもらえていると思います。スタッフに十分な給与を支払うためには、当然会社として利益を出さないといけませんから、そこに対しても賛否は両論あると思います。社会貢献度の高い「介護」という仕事で金儲けをしていると捉えて違和感を覚える人もいるでしょう。

それでも私は、どうやったら利益を生み出せるかを経営者視点で考え、事業を育てていくことは介護業界においても大切なことだと思います。私たちの仕事は人のため、社会のためになる意義の大きなものですが、ボランティアではありません。利益を出せなければスタッフに十分な還元ができませんし、スタッフが生活の不安を抱えながら仕事をしていたら、当然いいサービスは提供できませんから、真っ当な利益追求は必要だと考えています。

エターナルキャストでは分社化を進めることで事業所が一つの法人として独立していますから、各事業所が大きな裁量の中で経営判断ができる組織体制です。経営者視点をより身近に感じられる体制だからこそ、こうした大切さに気付けたのかもしれないですね。

これまでの歩み

入社の経緯

私はもともと教育学部出身で、学童保育の仕事がしたくて前職の会社に就職しました。しかし入社後に最初の配属先となったのが、まさかの介護施設。自分が介護の仕事をするなんて思っていなかったですから、最初は戸惑いもありました。でも、仕事をするうちに介護と保育の違いって、相手が高齢者か子どもかの違いだけなんだなと思うようになったんです。やっぱり人と深く関われる仕事は楽しいなと感じて、そのまま介護福祉士の資格を取得して、キャリアを重ねていきました。

転機になったの25歳の時。結婚をして、その後子どもが生まれて、前職は給与があまり良くなかったので生活のことも考えて引越しをして…。生活が一変したことで、収入のことや夜勤ありの働き方について改めて考えるようになり、希望条件を満たしていた「さくらの郷 唐木田」で働く事を決めました。

転職をして変わったこと

一番大きく変わったのは仕事に対する考え方。「こんなに出来ることがあるんだ」という新鮮な気持ちが大きかったです。訪問介護は入浴介助や排せつ介助などをしながらご利用者様とお話する機会が多く、一人ひとりのご希望に耳を傾けながら叶えていけるのが魅力だと思います。

ご利用者様一人ひとりとじっくり向き合う時間が増えたことで、より一層「もっとやってあげたい」「希望を叶えてあげたい」という気持ちも強くなりました。こうした経験があったからこそ、ご利用者様の希望を叶えるためにスタッフ満足を上げる、そのために会社の収益を追求する、という現在の考えに至ったのだと思います。

20代で管理者に抜擢

「事業所管理者をやってみないか」とお話をいただいた当初、私はまだ20代でした。社歴も年齢も自分より上のスタッフがほとんどですから、どう接していったらいいか、どう伝えたらいいか悩んだ時期もありましたね。今でも難しいなと思うことは多々あります。さくらの郷 唐木田のルールや考え方を浸透させていくには、現場と管理者に壁があってはいけないけれど、かと言って馴れ馴れしくなるのも違う。ちょうどいい塩梅って難しいものです。

自分の年齢が若い分、言葉に説得力を持たせるためには、自分にできることをやり切って背中を見せないといけないといけないですね。先頭に立って、みんなを引っ張っていくという意識は大切にしています。

最後に…

叶えていきたい今後のビジョン

一緒に働いているスタッフさんはみんな、「ご利用者様のためになることがしたい」という想いで日々仕事をしています。この想いがなくならない限り、さくらの郷 唐木田はいい方向に向かっていくはずです。もっと大きく言えば、介護業界全体も。介護の仕事がもっと世の中から評価され認められる時代を、同じ想いを持ったスタッフと共に創っていきたいです。

他のスタッフを見る